Cart 0

ご注文が送料無料の条件を満たしています You are ¥100 away from free shipping.
購入可能な商品がありません

小計 無料
カートを見る
送料、消費税、割引は決済時に計算されます

雛人形の種類

雛人形選びで迷わない!種類と飾り方を解説

「雛人形って、種類が多くて
何を選んだらいいかわからない…」

お子様の健やかな成長を願う雛人形選び。
でも、いざ選ぼうとすると、
種類や飾り方で迷ってしまいますよね。

この記事では、雛人形の種類から選び方のポイント、
あなたの雛人形選びをサポートします!

雛人形の種類を知る

雛人形は大きく分けて、
「人形の種類」と「飾り方」の
2つの観点から分類できます。

人形の種類

【木目込雛人形】

桐塑(とうそ)で作られた人形に、
溝を彫り、そこに布の端を
木目込む技法で製作されています。

※作家により発泡ウレタンなどを
使用されている場合もございます。

写実的で精緻な造形の雅やかな世界観を
もつお人形から
丸みを帯びた可愛らしいフォルムで
コンパクトなサイズが特徴なものまで、
近年人気が高まっています。

芯材があるため形が崩れることもなく
比較的小スペースに飾れるため、現代の住宅事情にもマッチします。

【衣裳着雛人形】

木や藁・針金で作られた人形に、
衣裳を着せ付けた伝統的な雛人形です。

大きく華やかであり衣裳の美しさ、
豪華さが魅力なお人形です。

初節句だから華やかに。ガラスや樹脂の目が入り凛々しいお顔がお好みという方におすすめです。

飾り方

【平飾り】

・一般的な飾り方で、伝統的な重厚感あるセットからコンパクトなセットまで種類豊富です。
・飾るスペースを最小限に抑えられます。
・飾台とお屏風を別々に収納する場合、最もコンパクトに収納可能です。
・真多呂人形では一番人気の飾り方です。

【収納飾り】

・飾り台自体が収納箱となる雛人形です。
・雛人形一式を一つの箱に収納できる
・人形やお道具をそのまま収納するタイプと、それぞれがお箱に入り、ひとつにまとめるタイプがあります。

【ケース飾り】

・人形がガラスケースに入っているため、埃や汚れから雛人形を守ります。
・ペットを飼っているご家庭でも安心して飾れます。
※注意点として、お人形とケースが固定されているものは、飾る際は楽ですが、修理などが出来ない場合もあります。固定されていないものは、修理などの対応は可能ですが、飾ったままガラスケースごと収納することはおすすめできません。

【多段飾り】

・5人飾り・10人飾り・15人飾りと人数が増えるほど豪華になる雛人形です。
・伝統的な格式を重んじる方に人気があります。
・お雛様といえば15人飾りをイメージされる方も沢山いらっしゃいます。

【立雛】

・立っている雛人形で、古来よりの雛人形の形です。
・座雛に比べると、目線が高い位置になり、見上げるような形になるので、お雛様の美しさが際立ちます。
・同じ幅のセットですと座雛に比べてお人形が大きいものをご用意できます。

あなたにぴったりの雛人形を
見つけるための3つのステップ

【飾る場所を考える】

・飾る場所の広さに合わせて、雛人形のサイズを選びましょう。
※これを移動させたら〇〇cmまで置ける。なども合わせてご検討いただくとお人形を選ぶ際に選択肢が増えお気に入りのお人形を探しやすいです。

【好みのデザインを選ぶ】

・伝統的なデザインをしたセットや、モダンなデザインをしたセット
・お衣裳の織物の種類や、柄、色
・雅やかな造形や、かわいらしい造形
・筆で描かれた優しいお顔か、目がぱっちりした凛々しいお顔

【実際にお人形のサイズ感を確認する】

画面だけでは、雛人形の実際の大きさや質感、お衣裳の細やかな美しさが伝わりにくいかもしれません。ぜひ、実店舗で同じ作家の雛人形をご覧になり、その魅力を直接感じてみてください。サイズ感やお衣装の雰囲気など、ご検討中の雛人形に近いセットがあれば、より具体的なイメージを持っていただけるかと思います。

カタログ請求
はこちらから